スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
フォルツァ カスタム計画
なんか最近カスタムしたい衝動に駆られておりますw
今のところの予定としては
・フロントマスク交換
・フロントフォークメッキカバー取り付け
・プーリーメッキカバー取り付け
・エアクリーナーメッキカバー取り付け
・アクリルナンバーフレーム(LED)
くらいかなぁ。
あんまりやり過ぎるとDQN仕様になっちゃいますんでw
フロントマスクはこれがかなりかっこいい気がして気になっています。

これはブラックだからまとまってるけど、ホワイトだとのっぺりしそうなんだよねw
本来スクリーンがあるべきところをマットブラックで塗装したらまとまりが出そうかな?
ネックとしては、値段が高い事。純正色に塗装されたやつだと35000円くらいしますw
いっそ未塗装のやつを買って自分で塗るか?w
メッキカバー3点は定番ですねw
ただホワイトにクロムメッキはあまり似合わない気がするので塗装予定です。
アクリルナンバーフレームは、こんな風にナンバーの周囲を光らせるやつです。

バイクのリア周りはなんか淋しいですからねw
とりあえず下品にはならないよう気を付けながらカスタムしていきたいと思います。
P.S.
中日負けたー(´・ω・`)
いっつもこうなんだよなー。なんでかなー。
今のところの予定としては
・フロントマスク交換
・フロントフォークメッキカバー取り付け
・プーリーメッキカバー取り付け
・エアクリーナーメッキカバー取り付け
・アクリルナンバーフレーム(LED)
くらいかなぁ。
あんまりやり過ぎるとDQN仕様になっちゃいますんでw
フロントマスクはこれがかなりかっこいい気がして気になっています。

これはブラックだからまとまってるけど、ホワイトだとのっぺりしそうなんだよねw
本来スクリーンがあるべきところをマットブラックで塗装したらまとまりが出そうかな?
ネックとしては、値段が高い事。純正色に塗装されたやつだと35000円くらいしますw
いっそ未塗装のやつを買って自分で塗るか?w
メッキカバー3点は定番ですねw
ただホワイトにクロムメッキはあまり似合わない気がするので塗装予定です。
アクリルナンバーフレームは、こんな風にナンバーの周囲を光らせるやつです。

バイクのリア周りはなんか淋しいですからねw
とりあえず下品にはならないよう気を付けながらカスタムしていきたいと思います。
P.S.
中日負けたー(´・ω・`)
いっつもこうなんだよなー。なんでかなー。
コメント
SSは基本的にそのままでOKだよね。
パワーも正直ノーマルで十分w
パワーも正直ノーマルで十分w
海外仕様のスペックを知ると、負けた気分になって弄りたくなるw
Re: タイトルなし
まぁこのクソ狭い日本で乗る分には、スペック的には日本仕様でもオーバースペックだけど、やっぱ大型は趣味の世界だからそうなるかw
パワー厨でサーセンw
コメントの投稿
そのままでも格好良いから
弄るとしたら、パワートレインかな